2回戦に進出。
対するは、同じ東部5リーグの中田スポーツ少年団さんです。
厳しい試合になるだろうと思いますが、まずは自分たちのやるべき野球をするだけです。
2回戦 VS 中田スポーツ少年団


四郎丸先攻の攻撃。
先頭のユウセイがライト前へヒットで出塁し、盗塁も決め絶好のチャンスを作ります。
打撃好調です。



そしてユイの絶妙なセーフティーバントで、ノーアウト2,3塁とし、

ワイルドピッチで、ユウセイが還り1点先制!

しかし、カンタが凡退後、ソラタのバントがキャッチャー前で、ツーアウト。


シュウが見逃し三振で、スリーアウト。絶好のチャンスを生かせず、1点止まり。

1回裏。


先発はエース、カンタ。


先頭バッターを空振り三振!


続くバッターも空振り三振としますが、振り逃げで出塁を許してしまいます。
その直後に、右中間を抜けるツーベースを打たれ、1点返されます。


それでも、4番バッターを外角いっぱいの渾身の直球で見逃し三振。


しかし、その後のサードゴロが悪送球となってしまい、三塁ランナーが還りホームイン。
1回裏で逆転されてしまいます。

しかし、最後も見逃し三振を奪い、この回振り逃げも含め4三振を記録しました!
さあ、早いうちにリズムを取り戻したい。

2回表。
先頭のマキはサードゴロ。


続くアオトもサードゴロ。リュウキの当たりはセカンドフライに打ち取られ、3者凡退。


2回裏。
先頭をセンターフライに打ち取り、


続くバッターもキャッチャーフライ。

しかしツーアウトから、レフト前ヒットとセカンド後方のフライを落とし、ランナーを置いた場面となりますが、最後は痛烈なセンターライナーがケントの正面となり、無得点に抑えます。
まだまだ流れはあるぞ。
そして3回表、先頭のケントがフォアボールで出塁すると、俊足を飛ばし2塁へ。

ユウセイのファーストゴロで、ランナーを3塁に進めます。

しかし、ユイがスクイズを外されて、ケントはタッチアウトとなってしまいます。

それでも、ユイが四球で出塁後、カンタのレフト前ヒットで3塁を狙う好走塁!


カンタも2塁まで進み、ツーアウトからランナー2,3塁のチャンスを作りますが

4番、ソラタの当たりはファーストゴロ。このチャンスも無得点となります!

なかなか攻撃がうまく繋がらない嫌なムードが漂います。
その裏、先頭をフォアボールで出塁を許すと、
盗塁、送りバントで1死3塁の場面とされ、スクイズを決められ1点失います。



なんとかして1点でも返したい4回表。
ワンアウトから、マキがセンター前へヒットで出塁します。


アオトが振り逃げで出塁し、1死2,3塁のチャンスを作りますが
続くリュウキがファールで5球粘るも、セカンドフライ。

ケントが空振り三振!1点がどうしても遠くなってしまいます。

4回裏、流れはそのまま相手に傾き、ヒット、フィルダースチョイス、フォアボールで
ノーアウト満塁とされ、

そこから、一気に4失点。完全に足で翻弄されてしまいます。
守りのミスからの失点もあり、また打ち取った打球がライト線にポトリと落ちるなど
悪い流れを断ち切ることが出来ませんでした。





時間もなくなり、後がなくなった最終回の攻撃。

トップのユウセイからの好打順。


ライト前へヒットで出塁!

続くユイもレフト前ヒットで繋ぎます!

バッターは3番カンタ。

ワイルドピッチで1点、追加!

カンタのサードゴロの間に3点目が入ります!

しかし、ソラタは内角の球を見逃し三振!

シュウがショート内野安打で意地を見せましたが、

最後はマキがサードゴロに打ち取られ、ここで試合終了!

残念な結果で六年生最後の公式戦を終えることとなってしまいました!


それでも、最後まで6年生のユイとソラタの活躍は非常に心強く感じました。
この二人が最後までチームを引っ張っていったのは間違いありません。
5年生、4年生たちがそれを一番強く感じていると思います。
まだまだこのチームには6年生二人の力が欠かせませんので、今後もチームの為に最後まで活躍する姿を見続けていきたいと思います!

最後に対戦頂きました、郡山チャレンジャーさん、中田スポーツ少年団さん、ありがとうございました。今後とも宜しくお願いいたします。